春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録
by bphiro
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他
最新の記事
blog乗換えます<(_ _)> |
at 2014-10-04 15:12 |
ENを含めたシュラフの薀蓄(.. |
at 2014-10-02 17:37 |
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ! |
at 2014-10-01 09:03 |
白峰南陵 地味だけど超キツイ.. |
at 2014-09-27 20:14 |
山専靴下のご紹介! |
at 2014-09-22 14:47 |
以前の記事
2014年 10月2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...
コメント大歓迎
メールはこちら↓
bphiro@excite.co.jp
リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと
↓登山情報サイト

ありがと(^_-)-☆
クリック↓↓

ありがと(^_^)v
bphiro@excite.co.jp
リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと
↓登山情報サイト

ありがと(^_-)-☆
クリック↓↓

ありがと(^_^)v
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
ARC'TERYX Briza62 フレーム延長 PARTⅡ

2号の縦走用バックパックARC’TERYX Briza62
もう一つの縦走用ザックのaltra62は背面サイズがレディースのレギュラーなので、2号に合ってるんだけどBrizaは背面サイズがレディースのショートサイズ・・・・・・・・・・・・・
デフォルトのままだと若干トルソーサイズが短いので、背負うとヒップベルトがウエストに上がってきてしまうので、背面パッドに内臓されてるアルミフレームを10円硬貨一枚分の23mm延長しトルソーサイズアップを図った事は以前のレポ内で記した!
Blogつながりで色々教えてもらったりしてる山道具道楽の理事長さんが、Briza75用のフレームが予備で作ったのが一つあるので!
って事で、わけてもらう事が出来たので2号のBrizaのフレームを入替えして再度サイズ調整する事にした(^_^.)
理事長さんのレポは ⇒ こちら
デフォルトサイズを23mm延長しただけで、かなり背負い心地は改善された!

横から見てもショルダーハーネスの基部の位置が程良いポジションになってるのが解る!

ただ、僕が行った改良はデフォルトのフレームのエンドに直径23mmの10円硬貨をダクトテープで留めただけで如何せんフレームとしての剛性に欠けるので、今回理事長さんにわけてもらったフレームの長さをカットして入替える事で剛性UPと長さの微調整が出来るようになった(*^_^*)
同時に2号の背中のカーブに合うように再度曲げ加減も調整してみた。
ヒップベルトを外してフレームのみ装着して身体に巻いてみる!
画像左側が新しいフレーム、右側がデフォルトのフレーム。
新しいフレームに黒のマジックでラインを引いてるのは、後でフレームにアールを付けた時に、この位置が背中に当るようにする為!

ザックからヒップベルトだけ外してるので、本来あるはずのランバーパッドが無いので同じ位の厚みになるように当りを作り挟んでいる。
これをしないとフレームを背中に沿って合わす時にラインが外側にずれるので注意が必要。

まず長さをカットする前に2号の背中に合せてフレームを曲げる作業!
画像手前が新しいフレーム、奥がデフォルトのフレーム。
画像で見てみるとデフォルトのフレームも腰から肩甲骨にかけてのアールが外に向き過ぎてるようだ。
これも、ザックが後下方に引張られてヒップベルトが持ち上がろうとする原因の一つになる。

2号の背中に合せて曲げてみた!
画像では少し解り辛いと思うが、先に黒のマジックでラインを入れたところが背中に少し当る位で、その下は少し隙間が空く位の方が背面パッドにセットした時はなじみが良いようだ!
長さが決まったら、ザックが後頭部に近付き過ぎないようにラインを入れたところから上側を外側に向けて曲げる


2号の背中のラインにバッチリ合った新しいフレーム(画像左)
デフォルトフレーム(画像右)よりもアールが深い事がわかると思う。
それと、フレームの上側部分の外側へ向けて曲げてある部分の角度を多く付ける事でザックと後頭部の間に空間が確保される。

背中のライン合せが完了したら長さ調整する為に不要な部分をカットする。
今回は上側をカット。


23mm延長したデフォルトフレームより7mm多く延長した。

カット部分にやすりを掛けてペーパーで磨いて完了!
ザックの背面パッドにフレームを挿入して完成(^_^)v



デフォルトよりも3cm程フレームが長くなった事になるが、この程度ならヒップベルトの位置も問題無く納まる!
フレームが約3cm長くなったという事は理論上はレギュラーの背面サイズとほぼ同じになった事になるので、フレームの曲げも再調整したし、きっと2号も快適に背負う事が出来るだろう(^_^)

次回の山行でフィッテングテストしてからフレームの当りは再調整が必要だろうなぁ(~_~;)
by bphiro
| 2014-09-06 17:34
| 道 具