春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録
by bphiro
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他
最新の記事
blog乗換えます<(_ _)> |
at 2014-10-04 15:12 |
ENを含めたシュラフの薀蓄(.. |
at 2014-10-02 17:37 |
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ! |
at 2014-10-01 09:03 |
白峰南陵 地味だけど超キツイ.. |
at 2014-09-27 20:14 |
山専靴下のご紹介! |
at 2014-09-22 14:47 |
以前の記事
2014年 10月2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...
コメント大歓迎
メールはこちら↓
bphiro@excite.co.jp
リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと
↓登山情報サイト
ありがと(^_-)-☆
クリック↓↓
ありがと(^_^)v
bphiro@excite.co.jp
リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと
↓登山情報サイト
ありがと(^_-)-☆
クリック↓↓
ありがと(^_^)v
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
弥山双門ルート in 狼平へ3号がチャレンジ!(予告)
我が家のじゃじゃ馬娘、ダイエッター3号の夏休み最後の山行計画の27~28日。
出来るだけ綺麗な風景を見せてやりたかったので、雪渓通過は無音の落石に最大の注意が必要ではあるが、僕が細心の注意でトップを行けば、歩き慣れてない3号でも体力的には大丈夫だろう!
って、当初は猿倉~白馬の周回ルートを予定してたんだが・・・・・・・・・・・・・・・
数日前からの天気のチェックはその周辺エリアも含めて、ほぼアウト(@_@;)
ほんと、今年の8月の天気は面倒臭い・・・・・・・・・・・・・・・・(-“-)
天気の予報は、近場の比良山系が一番安定してて、次に安定してたのが奈良南部だった!
我々だけなら、近いうちに又行けるから中止にしたんだけど、3号の場合夏休みと長期の休みの時位しか連れていってやれない事と意外に今回の山行を楽しみにしてる事もあって中止にするのは可哀相な気がしたので、端から天候が悪そうなエリアは避けて少しでも予報で良いところに変更しよう!
って事で、比良山系は歩きもノーマルで天気が悪いと琵琶湖の景色も無く面白みに欠けるので、最終的に『弥山双門ルート~狼平』に決定(^_^)v
一応テン泊予定だけど、3号のザックは軽くして行くので大丈夫だろう・・・・・・・・・・・・と、
思ってたものの・・・・・・・・・・・・・・
弥山双門ルートは甘くは無かった(~_~;)
何か所かは危険個所もあるので、お助けロープを使ったり、足場確認をしながら気色悪い鉄梯子は一人づつ登るので意外な程時間がかかり、9時間半程かかって狼平避難小屋に到着!
中間地点の仙人嵓で、既に5時間程かかり3号は根を上げかける・・・・・・・・・・・・・・
3号 「とと、あとどの位歩くの?」
僕 「そうやなぁ~、ちょうどここで半分位やからこんこペースだと同じ位かかるかもしれんなぁ~」
3号 「えぇ~、まだ、そんなに歩くん・・・・・・・・・・・・・・・・(*_*)
美穂もう無理~
次からは4時間以上歩く山には行けへん・・・・・・・・・・・・・(+_+)」
って(~_~;)
でも、下山したあとは少々雨にやられ、しんどかった事も忘れ満足の山行だったようだ!
2号も登りの途中で大岩を乗っ越す際に左足の膝を痛めたようで、ちょっとしんどい山行にはなったものの、久し振りの弥山川沿いの綺麗で且つ変化のある歩きで満足したようだ!
また、本編で書くつもりだが去年の6月に、皆でワンデーで登った時よりも、ルートがかなり荒れてたので改めて自然災害の大きさを感じた。
だが、やはり水は綺麗だし奥深いアドベンチャールートは健在で楽しい山行になりました(^_^)v
並行して今回はザックの検証も兼ねて、久し振りにGregory toriconiに最近の平均重量の22Kg程パッキングして登ったので、この春先から試しだしたARC’TERYXのザックとの比較レポも後日UPする予定です。
久し振りのテン泊装備の弥山双門ルートはなかなか手強かった(^_-)
by bphiro
| 2014-08-29 17:23
| バックパッキング