人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

HILLBERG ALLAK(本編)

HILLBERG ALLAK 
オールラウンドの4シーズン自立型テントで、特に積雪期にも強く設営がすこぶる簡単で早く出来る!
発売されてから、そこそこ年数も経つし使用してる人が多いのも頷ける!

少々、重量は嵩むけど(ポール、ペグも全て含めて2.9Kg)・・・・・・・・・・・・
縦走時の憩いの一時に快適な空間を約束してくれる頼もしいテントだ(^^ゞ
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_137474.jpg




ALLAKを使用してみてメリットと感じた点は!
◎とにかく設営が楽ちん!
◎出入口が2箇所あるのはフィールドでめちゃくちゃ便利!
◎フライシートのポールスリーブに3本のポール(全部同じ長さもGood!)を差込むだけで完全に自立し、且、形が崩れないので一般的なダブルウォールの自立テントより前室の空間確保が簡単!
◎インナーとのクリアランスも十分あるので、インナーまで結露でビチャビチャになり難い!
◎天井部分は3重になってるのでベンチレーションの取り方も複数可能!
◎出入口に当るスモールフライに『樋』状の布があるので雨水がぼたぼた落ちて来ない!
◎テント内で座った時にちょうど頭が来る辺りの横幅が広いので、かなりテント内の幅がゆったりと感じる!
◎ガイラインも6辺均等にテンションをかけ易い!
◎縦の長さも深くインナーテントのサイドの立ち上がりがほぼ垂直なので広々してる!
◎フライシートが地面に密着するので雨・風の侵入を防いでくれる!
◎インナーを取外せば底無しシェルターとしても使えるので軽量化も可能!
◎とにかく目立つ!


逆にデメリットと感じた点は!?
◎設営場所を大きく取るので張れる場所が限定される。
◎現在使用のエスパースが室内の天井高があるからか・・・・・・・・・・少し低く感じる。
◎少し重い。
◎商品価値は十分あると思うが、やはりよい価格。
◎ケルロン素材は通常の接着剤では付き難いのでシルナイロン用の接着剤が必要

贔屓目な見方では無く客観的に公平に見て、僕が思い付く点はこんなもん!

快適にまったりキャンプでも、また、厳冬期の幕営でも、エクスペディション的な使用にも十二分に耐えうる性能を持ち、ALLAKだけでなくHILLBERGのテントは安心感を与えてくれるテントだと思う!
場合に寄っては、ツェルトやタープ等を寝床に用いた方が縦走し易い事もあると思うが、やはり長時間歩いて疲れる登山では『ゆっくり快適に眠れる!』という癒しと安らぎは何ものにも変えがたいものがあると思う(^^)v


カラーについては以前のアクトも緑だった事もあるし落ち着いた感じが好きなので、今回のアラックも緑にした!
最近、標準色の緑と赤に加え限定だと思うがサンドカラーも出ているようだ。

登山のウェアも目立つ色目の方が良い!とよく言われるが、テントも考え方は似ていて目立った方が良い場合がある!
例えば冬山での使用では『赤』の方が視認性も良く安全にも繋がると思う。
エクスペディション系のテントがオレンジ×レッドが多いのも、これが理由!

何年か前に赤のアクトの中に入った事があったんだけど、めちゃくちゃ眩しくて目がチカチカした記憶があるので、今回は赤にしようかなぁ!と思ったが、緑を選んだ!

サンドカラーに関しては全く知らない。
イメージとしては緑同様自然により溶け込むので目立ちはしないけど、落ち着くだろうなぁ!
って思う(^’^)

ちょっとだけ写真を撮ってあるので画像でポイントを書いていく事にする!

僕がテント内に入って、ここ凄く良いなあ!って感じたインナーの横幅・・・・・・・・・・・・・(^^)v

赤丸のところが地面から垂直よりも逆に外側に張り出してる感じなので、めちゃくちゃ広く感じる!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1323981.jpg


画像の青色がテント内の床面。
通常の自立型テントだと、ほとんどが黄色の曲線で上に行くほど横幅は狭くなってると思うが、アラックの場合、赤色の線のように山型ではなく逆向きの台形型なのが特徴!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1324889.jpg


天井のベンチレーション部分。
インナー・フライ・スモールフライの三重構造で、インナーもネットと二重になってるので正確に言うと四重構造だ!
画像左側が、インナーをフルオープンにして、且つ、フライもフルオープンにしてスモールフライだけの状態!
雨は入って来ないけど、横から風通しはあるので快適!

右側は、インナーはフルオープンでフライをクローズにした状態(^^ゞ
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1325651.jpg


インナーとフライとの間はけっこうゆったり目のクリアランスは確保されている!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1331522.jpg


両サイド出入口をフルオープンにしてインナーもフライもオープンでスモールフライだけの状態で湿ったウェアを乾かすと、こんな感じ・・・・・・・・・・・・・(^’^)
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1332192.jpg


ガイラインも6か所の上下に付いてるので合計12本!
上側のガイラインには長めのテープがジョイントされていて、そのテープをポールにぐるりと一回転させる事で強度を増して張る事が出来る!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1334572.jpg


ポールごとの2本のガイラインを1本にまとめる事で設営時間の短縮とペグの数を減らす事が可能。
適正な高さに、しっかりテープがポールを抱え込んでるので強度もバッチリ!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1335951.jpg


テント内では必ず秒殺で寝てしまう2号と、ガイライン無しで自立のみのアラック!
HILLBERG ALLAK(本編)_c0147398_1341961.jpg



今年の雪山では、かなり活躍してくれそうだ(^_-)-☆



次回は、『SOTO MUKAストーブ』が引火ししかけたので、その注意点をUPする予定!
※僕のMUKAストーブは現在、新富士バーナーの本社に送って原因究明をメーカーにしてもらってるところ!






HILLBERGのテントは、ほんと良く考えられてるよ(*^^)v
by bphiro | 2013-08-08 01:38 | 道 具