人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2

早月尾根から劒岳へ PART②

前日1800m手前辺りから土砂降りになった雨は、僕達が夢の中を縦走している間中降り続いたであろう!
きっと目が覚めた頃には周りの草木に残った雨露が太陽を浴びてキラキラした光景がテントを開けると飛び込んでくる!
と期待しながら雨音を子守唄変わりに二人とも気持ちよく爆睡していた(^。^)

18日5:30 自然に目が覚めた・・・・・・・・夢は夢で終わるのか!?はたまた夢は現実に変わるのか!?




残念ながら・・・・・・多少弱くはなっているがやはり・・・・・・

 ・  ・   だ!

まだ期待は捨てていない!
今回の幕営地から早月小屋までは空荷なので約30分、小屋からピークまでは遅くても4時間、幕営地まで戻ってくるのに3時間で、幕営地から馬場島までが約3時間17時~18時になると思うが装備はあるので特に問題はない!って事で1時間待つ事にした!

が・・・・・・

やはり【えれぇこった】はまたもや健在で(@_@;)
6時半になっても一向に雨は止まず逆にきつくなったり風が舞っている状態だ・・・・・(T_T)

もう開き直って、思いっきり寝てやれ!
って事でシュラフの中に潜り込んだ・・・・・(^。^)

次に目が覚めたのが9時。
まだ雨がテントを叩いてる・・・・・
相方は気持ちよく爆睡中(^^ゞ
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_13328100.jpg


グリーンの方が相方のMt.Fry1000g、赤い方が僕のmont-bell180g+シュラフカバー。
見よ!このロフトの違いを(@_@;)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1333917.jpg


今日はもう登る事もないし、あとはゆっくりと下山するだけなので天然冷蔵庫で冷えた最後の1本を
『モーニングプシュッ』!
程良く冷えてて朝から旨い(^^)/~~~
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1334814.jpg


相方ものそっと起きてきた!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_133578.jpg


だいぶん小雨になってきたけどこんな感じ(@_@;)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1341371.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1342520.jpg


これこれ!
こんなウェットタイプの顔とかを拭くのをこんなに沢山・・・・・これだけでも約1kg程ある(+_+)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1425112.jpg


モーニングコーヒーはガルシニアのダイエット珈琲!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1344619.jpg


この粉末の玉ねぎスープの素、美味しいし色々と使えるのでお気に入りです!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1345561.jpg


雨が止む気配も無く時間だけが過ぎていく。
正午前まで待ったが無理そうなので撤収して下山することにした!
雨の中のテントの撤収って嫌やねぇ~・・・・・まあ慣れてるけど(^^ゞ
気温もかなり下がってて寒い。
12時半過ぎ、幕営地を後にレインウェアを着込んで下山開始!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_135484.jpg


昨日の事を思えば霧雨位なんで、僕は熱くも無く気持ちいいんだけど寒がりの相方には辛いようだ((+_+))
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1351271.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1352080.jpg


雨の日の下山は特にスリップに注意しないといけないので、相方に下山方法として段差のある岩綾帯や木の根が沢山盛り上がってる箇所の通過等の場合のちょっとしたテクニック、岩等に足を踏み下ろして降りる時は一気に体重を掛けず、必ず動かない事を確認した固定されてる木の根や岩角等の自然物等をしっかり掴んでから確かめて降りる。
木の根が密集しているゾーンの降りのスタンスの取り方、ブーツの置き方と角度等を端的に教えたら、普段鈍臭い相方ではあるが、以外と忠実にこなしてスリップしたりする事なくしっかりブーツのグリップを利かせて降りて行く!

この画像もベテランの方からすると大した事ない箇所だけど、ほぼ初心者の相方にとっては大変な段差のクライムダウン。まして雨なので良く滑る。

こういう場所で初心者の方によく見る光景で、そのまま前向きで降りようとして以外と段差があるので足を置く場所が無く、まずお尻を付いて座った形から足を降ろした時に置き場所が悪くブーツがグリップせず滑って背の丈程落ちてしまう(@_@;)って場面を見た事がある人は沢山いると思う。
相方の場合、簡単にポイントを話しただけだけど・・・・・・・
少し見難いかもしれないが、一瞬前向きで降りようとして足を置く場所が無いのでお尻を付いて座って降りようとしたが、すぐ左にある樹の根を掴んで引っ張って確認して左手はバランスを取るだけに右側の樹に添えてから左足のブーツの爪先を木の根の間にフックして身体を預けても大丈夫!と確認してから右足をグリップさせてから降りる。
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1353834.jpg


割と安心して見てられた(^。^)

1200m地点まで降りて来て小雨に当りながら小休憩!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1355091.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1361631.jpg


松尾平を歩いてる時になんやら相方の歌声が聞こえてきた!

『今日も雨!前も雨!次も雨!きっと雨!』って(@_@;)

そう言えば雨に当らなかった山は一度もないなぁ~
いつになったら登りも降りも快晴で気持ちよく歩けるんかなぁ~やって・・・・・・・
でも、ほんまの事やから仕方ないか(^^ゞ
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1362910.jpg


1000mの展望台で大休憩!
もうびちょびちょやし濡れるのも全く気にならんのでザックを掘り投げて座って一休み(^。^)
今回おろしたてのブーツも可哀そうにドロドロやん・・・・・・(+_+)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1364065.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1365384.jpg


けっこう僕も寒くなってきてる(――〆)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_137467.jpg


3時間で尾根取付きに到着!
またもやビチャビチャのゴール(+_+)
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1371614.jpg


ほんまに毎回必ず試練がある入山になる確率が非常に高い・・・・・
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_137284.jpg


今年はスケジュール的に無理かもしれないけど近いうちに快晴の中劔のピークを踏める登下山が出来ますようにm(__)m
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1374393.jpg


キャンプサイトでドロドロのブーツやレインウェア等を泥をおとしてから、僕らの汚れを落としに『湯神子温泉』へ!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_13753100.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_138272.jpg


北陸道の海女御前ITで晩御飯!
加賀みそカツ丼と能登豚にんにく醤油丼をペロりと完食(^。^)
ほんと、最近の高速ITの食事は美味しいね!
街中のファミレスの○○セットみたいなのよりお安くて断然旨い!
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1381467.jpg

2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1382331.jpg


大阪までの運転中の眠気覚ましに口を動かすために富山限定の『しろえびポテトチップス』を買って、安全運転で大阪に帰りました。
2012.10.17~18 早月尾根から劔へ day2_c0147398_1491641.jpg


まあ、今回も雨にやられてしまい劔の頂を下から見る事すら出来ない登山になってしまったが相方も少しづつだけど山に興味が出てきたので良かった!良かった(*^_^*)
by bphiro | 2012-10-22 01:51 | バックパッキング