人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

ウェアのレイヤード仲間参入!

登山ウェアのレイヤードに新しい仲間が参入した(^_-)

これからの雪山に限らず通年、登山ウェアに求められるものは何より速乾性!
特にこれからの雪山シーズンでは、極力ウェアを汗で濡らさない!事が大事。
雪山という事で寒い!と予想し、必要以上に厚着をしてしまいがちだが実際は重たいザックを背負い歩行していると予想以上に発汗し暑いものだ!
そこで、極力濡らさない!濡れても乾きやすく且つ保温性、温度調節をしやすくする方法がレイヤード。
ウェアのレイヤード仲間参入!_c0147398_0392411.jpg





今回、参入したウェアは2点。

1点目は
◎ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ ノースリーブ
ウェアのレイヤード仲間参入!_c0147398_0393913.jpg


ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュは以前からお気に入りでロングスリーブを使用していたが・・・・・・・・・・少しだけ難点がある(+o+)
僕の体系だからか、気にし過ぎなのかは解らないが、意味があり最初から袖丈が短めに作られてはいるのだが、着ているうちに袖がどんどん捲り上がってきて肘の上位で団子になってしまい僕はなんとも気持ちが悪く感じる(T_T)

汗冷えも無いし常にドライなままなので素材は抜群に気に入ってるんだけど・・・・・・・・・・・肘辺りに捲れ上がる団子が・・・・・・気色悪い・・・・・・・・・(+_+)
やっぱりTシャツの方が良かったかも!?
と常々思っていた。

先日、御在所にclimbingに行った時も同じように思ってはいた。
一緒に行ったイッチもフラッドラッシュスキンメッシュを着ていたが彼はTシャツの方で僕のロングスリーブのように捲り上がってくる事もなくすこぶる快適だという!

それなら今度僕もTシャツの方を買おうと思っていたところ、帰りに寄ったmoderateさんにノースリーブがあったので即購入(^^ゞ
Tシャツが欲しかったけど一番大事な胴体部分をサポートしてくれるし、店長さんも自身が着用していてお勧め!という事もあったのでノースリーブにした。
これで袖が捲り上がって気持ち悪い思いをする事なく快適に着用出来るだろう!
 
2点目は
◎パタゴニア ダウンセーターベスト
ウェアのレイヤード仲間参入!_c0147398_0402811.jpg


これは↑のフラッドラッシュスキンメッシュより以前に入手したものだがここで同時にレポすることにした!
入山時に行動中からテントサイトまで幅広く使える『ベスト』は凄く便利だ。
僕は昔からベストが好きでほとんどの入山時には持って行くようにしてる。
真夏でも夜のテン場では十分使えるし一年を通して使える奴だ!

今までお気に入りで使っていたのが、パタゴニアのマイクロパフベスト
ウェアのレイヤード仲間参入!_c0147398_0404142.jpg


このベストはインサレーションがかなりへたってるように思う位、かなり酷使しているお気に入りで山だけでなく普段でも着用している。
まだまだ十分使えるんだけど、前から欲しい!
と思っていたのがダウンセーターベストだ(^_-)-☆

でも、少し拘りがあって現行の生地がリサイクルポリ製のものではなく生地がナイロン製のものだ!
このナイロン製生地のものは2007年春に販売されただけで以降は現行のリサイクルポリ製に変わっている。
当時は、マイクロパフベストがあるので購入を見送ったのだが・・・・・・
今になってやはり欲しくなってしまい、海外発送のオークションでたまたまドンピシャのを見付けたので即ポチッてしまったのだ(^'^)

現行のリサイクルポリ製とデザインは同じだけど、ナイロン製の方が肌触りもなめらかだしインサレーションの800フィルパワーのグースダウンの膨らみもナイロン製の方がパンパンなように感じる!
これは僕が両方の生地のダウンセータを持っているのだが、比べると明らかにナイロン生地の方が上記のように感じるからだ!

マイクロパフも保温性があるんだけど、やはりダウンの方が保温性は優れているように思う。
ダウンセーターというだけあって薄くて保温性があるので、これからの雪山シーズンの稜線歩きや凄く気温が低い時のミドルウェアとして十分使える!

ウェアのレイヤリング方法は各々の経験等によりいろんな方法がると思うが、僕の基本的なレイヤードの考えを書かせてもらうので参考に出来るところは実行して欲しいと思います。

僕はインナーには吸湿と速乾性、ミドルには保温性のみ、アウターには防風性と透湿性を基本にしている。
まず、インナー、ミドル、アウター単体に複数の機能を求めない!という事。

例えば、ミドルに着るウェアに高性能な防水・ウィンドストッパー性能があったとする。
このミドル単体の使用なら、この性能は十分発揮されると思うが、レイヤリードのミドルウェアとして使用したとしたら結果は最悪・・・・・・((+_+))

インナーが素早く汗を吸収し放散しても、ミドルが防水フィルム付の防水ウェアではそこで水分の放散が止まってしまいアウター側に抜けないので冷たく寒い思いをしてしまう。
又、常に歩いて発汗している時間の長い登山のアウターウェアに保温性は求めない事も重要だと思う。

もしアウターに保温性を求めて分厚いインサレーションが入ったものを登山で使用すれば、せっかくインナー~ミドルへうまく水分を放散してくれてもアウターのインサレーションが水分を吸収してしまい、反対にインナー・ミドルのレイヤリングの妨げになるからだ!
なので、登山のアウターはインサレーションのない薄く嵩張らないものが良いと思う。

この考えからミドルウェアのプラスとして、このダウンセーターベストは非常に使えると僕は思っている。
特にソフトシェルのアウターとは相性バッチリだと思う(^^)v

暑ければ薄くコンパクトになるので脱いで温度調節もやりやすいのもGoodだ!

アウターのソフトシェルとハードシェルの使い分けもいろんな考えがあるようだが、僕はソフトシェルの方が好きだ!
防水性能は無いが、抜群の透湿性があるし防水性は無いと言っても撥水性は備えている。
少し昔のソフトシェルのアウターは稜線を歩いていて強い風に当たったりすると、フロントジッパーをしっかり閉めていても、縫い目から風が侵入してきて寒く冷たく感じたりしたが、最近のソフトウェアは縫い目を無くしたりしてるのであまり気にならないし、撥水性能も良くなっているので突然雨が降ってきても2~3時間位なら雨水が侵入してくる事も少ないと思う。
それに雨が降る可能性が高く湿雪の春山とは違い、厳冬期の雪山に完全防水のアウターウェアは必要ないと僕は思う。

しかし、ハードシェルの耐水性、防風性にはソフトシェルは到底及ばない・・・・・・・(-.-)

そこそこハードなルートが予想される山域の場合は、ハードシェルを選ぶ方が賢明かもしれない!

又、蛇足かもしれないが薄めのソフトシェルに薄めのハードシェルをレイヤリングするのも良い方法だと思う!
厳冬期の稜線歩きでも強風の時ばかりではなく天気が良く無風の時もある。
僕の場合パタゴニア製品を好んで着用しているので、このような状況なら行動中のアウターの基本は薄めのフーディニで、風が出てきて寒く感じてきたらハードシェルを上から着る!
という方法を取るだろうな(^^)/

ウェアのレイヤードは難しいけど楽しい(^'^)


このお正月のアウターはハードシェルで行こう!
 
by bphiro | 2009-12-03 00:45 | 道 具