人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_082224.jpg

2009.07.23.5:07
最高の天気で澄んだ空気の中太陽さんのお出ましだ!





ぐっすりと眠り爽快な朝を迎える。
テントから顔を出すと、そろそろ日の出らしく小屋に泊まってる人もたくさん出てきて撮影の準備をしている。

凄く天気も良いので僕も写真を撮ろうと、ガスストーブでさっと湯を沸かしてひじきご飯をセットしておいて撮影に出て行った!
ちょうどヘリポート横のガレバからの眺望が良かったので三脚にカメラをセットしてイッチを起こしに行ったら、イッチも目覚めていてモーニングの準備をしていた。

フラッシュ無しでの画像。
カメラはあまり良くないのだが、それなりに綺麗だ!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23514545.jpg


槍~穂高もくっきりと綺麗だった(^。^)
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23515454.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2352192.jpg


記念撮影(^^)/
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23521091.jpg


今回使用したヒルバーグアクト。
びっくりする位結露していてビチャビチャになってた・・・・・・・
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23521959.jpg


準備しておいたひじきご飯を食べながら、パッキングにかかる。
担いできたプシュッ×6本も、おつまみから焼酎までほとんど無くなってしまったので、ザックの中がスカスカ状態。
この瞬間いつも思うんだな・・・・・・もうちょっとプシュッを持って来てても良かったかな!?
っと(笑)

6:30過ぎ
ぼちぼち歩き出すが、これがなかなか小屋前から常念ピークまでの登りがこたえる・・・・・
結構朝からきつい・・・・・(@_@;)
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23524150.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23525046.jpg


晴れ男のイッチのおかげ!?!?
朝早々きついが、今日も超快晴の中気持ちの良いスタートだ。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2353690.jpg


大天井岳へ続く稜線
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23531487.jpg


常念ピークちょい手前にて
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23532249.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23533029.jpg


もうすぐピークだ!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23533982.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23534692.jpg


7:40
常念ピークにて!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23535588.jpg


大阪から来られた【いろり山】の皆さん。
楽しい方達だった(^^♪
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2354358.jpg


こんな小さな可愛い子も頑張って登って来たよ(^_-)-☆
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2354167.jpg


常念ピークから槍の肩小屋が肉眼で見える位に良い天候は滅多に無い
ので、たくさん写真を撮った。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2354319.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23544171.jpg


ほんと空気も澄んでて綺麗に見える!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23545375.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2355284.jpg


ゆっくりと次のポイントの蝶へ向かう!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23551372.jpg


いつもこのルートを歩いた時にこのバビルの塔のような岩に登って槍をバックに写真を撮りたかったけど
ソロが多い僕にはセルフタイマーを使ってもなかなか撮ることが出来なかったが今日は二人なので、やっと撮影出来た!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23553084.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23553993.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23555097.jpg


2592Pで常念をバックに!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23561083.jpg


少し先に見える蝶槍を越えれば、蝶ケ岳ヒュッテまですぐだ!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23562017.jpg


蝶手前で雷鳥君が出迎えてくれ更に先をちょこちょこ進んで道案内してくれた!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23562969.jpg


11:50
蝶ケ岳到着
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23563994.jpg


ソロの時は邪魔くさいのもあるけど縦走途中でわざわざガスストーブを出してご飯を作る事は
最近無かったが、今回はしっかりパスタを作って食べて休憩もばっちり取った。
持参のプシュッは飲み干してしまったので小屋で高価なプシュッを購入していただいた!

名古屋大学医学部の学生さんが夏休みの山岳事故の多いこの時期、ボランティアで診療所を設け各
小屋に待機していて、標高が高い所に居る場合の身体の
状態や、高山病に対する知識や症状が出てしまった時の対処方法等色々と教えてくれた。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23565390.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2357339.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23571512.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2357258.jpg


十分休憩も取り腹ごしらえも済んだので下山にかかる。

前回来た時は、ここから三股に下るルートで雪の中膝を壊してしまったが、今日はもう残雪も
なく完全に夏道の状態だ。

この分岐点も前回は残雪に覆われていた。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23573979.jpg


蝶から三股までのトレイルはもくもくと降るのみで特に眺望の良い所もなく変化も無いので
楽しめるルートではないように思う。
17:00前
登山口に到着。

この二日間は昼からの夕立にも合わず終始快晴の中の縦走だった。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23575122.jpg


標高2000mを切った辺りから急に蒸し暑くなってきてたので、たまらず水浴びをして
パックタオルで身体を拭いて残りわずかなトレイルを二人のおっさんが上半身裸にザックを
背負い歩いた!
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_2358114.jpg

常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23581027.jpg


第三者が見たらほんまに変な奴らだろうな・・・・・・・
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23582157.jpg


この二日間は非常に良い入山だった。
天気が良かった事もさる事ながら、しっくりくる山スタイルで過せた事も大きいのだろう!

本当に見事としか言いようがないのは、僕らが長野自動車道に乗ってすぐに大雨が来た
事だ!
超ラッキーだった。
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23583084.jpg


前回に引き続き駒ケ岳インターで食事をして神戸に帰りました!
僕は好物の味噌かつ丼
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23584026.jpg


イッチはスタミナ定食
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_23585094.jpg


今回のルートのまとめ
常念~蝶 再び! 前回はえれぇこった(T_T) 今回は・・・・ 20090723 Day2_c0147398_235953.jpg


一日目
三股~常念小屋テン場(幕営)

二日目
常念小屋テン場~蝶ケ岳~三股のルートはお勧めかな!

このプチ縦走で、眺望の良い蝶ケ岳でテントを張りまったりゆっくりしたい時は逆周りで初日に蝶のテン場で幕営して翌日少し早立ちして常念経由で三股に降りるのも良いだろう!




蝶のテン場は僕も大好きなテン場の一つだが、眺めが良い時は東の富士山も綺麗に見えるので谷裾一杯まで東側に陣取って幕営する人は多いと思う。
その中にはガイラインを張らずに幕営している人も多いだろうし実際画像なんかでも目にする事も多い。

頻繁にある訳ではないと思うが、地形的に考えれば山好きなら分かる通り東西の谷間からこの稜線上にかけて遮る障害物が何もないので、寝付くまではなんともなくても夜中に天候が急変したりすると突如、強風が襲ってくる事は十分予測しておくべきだ。

テントの設営が甘かったり、大丈夫だろう!と安易に考えガイラインも張らず自立式テントだからとしっかり四隅のペグダウンさえもしていなかったら一発で飛ばされてしまうので注意が必要だ!

もし、テントの中で寝たままで飛ばされ身動きが取れない状態で谷に落ちてしまったら・・・・・
普通に歩いてる時に誤って滑落してしまった時より結果は甚大な事はお分かりだろうか!
テント内で眠る時に危険回避としてヘッドライトを横に置き、サバイバルナイフ等を常に使える状態で首にかけたりポケットに入れるようにしている人は荷物やテントをほってでも内側からテントをナイフで破って脱出する事は可能だが、ナイフは持って来てるがケースの中のままだと・・・・・

焦った時にナイフで破る事だけでも大変なのに、しっかり閉まったジッパーを冷静に開けれるとは思えない。
僕は、どんな状況でもテント内で眠る時は上記のような時の対処としてナイフはすぐ使えるようにしておくという事を昔に経験者から学んだ。
実際、内側からテントを破った事は一度もないのだが・・・・・
もしあったのなら、このブログを書いていないかもしれない!

稜線中央寄りのハイ松の近くに幕営して天然物にしっかりガイラインを取ってビレイを取っていればまだ良いが、谷寄り一杯のエリアではビレイが取れる天然物はなく大岩にガイラインを取るかしか方法がない。

標高2600mの吹きっさらしの稜線での幕営を甘く考えてはいけないのだ。

僕も今回同行のイッチも過去にテントを強風に飛ばされたり潰されたりした経験があるから尚更安易に考えてる人達にアドバイスしたいと思ってしまう。

なぜそう思ったかというと、
蝶ケ岳ヒュッテでランチをしてる時に、今流行のチタンの軽量ペグが落ちていた。
製造販売してるメーカーさんには悪いが、正直手に取ってみるとペグとして見れば
『なんじゃこりゃ』っていう印象しかない。
爪楊枝を折るように簡単に片手で曲がるし・・・・・・

絶対風は来ないとわかっている場所や周囲に危険がない場所での使用なら軽くて小さくて
邪魔にならないから良いと思うが、森林限界を超えたエリアの幕営に使うペグではないと僕は思う。

無風状態で、テントを設営するだけのテンション位なら耐えれるだろうが、もし強風が来たら・・・
なんの抵抗もないまま一発で抜けてしまうだろう。
フィールドによってしっかり使い分けが出来ている人にとっては大きなお世話だろうが、実際ここに落ちていたということは、この場所の幕営で使った人が居たという事だ。

山は普通にしてても十分危険なエリアだ。
当然、その危険なエリアに飛び込んで行くのだから危険予知・危険回避能力・技術・手法又それらに対する実経験があるに越した事はないし、経験は無くても安全第一を考えればこの場所では使うペグではないのは解るはずだ。

それらを十分経験し熟知してる人が、楽しみで実行するのは対処方を解ってやる事だからいいと思うが内容の前に格好だけが先行している人が多いようにどうも感じられるのが最近気になるのは僕だけだろうか・・・・

普通に入山してる範囲で大きなアクシデントはほぼ無いと考えて良いと思うが、その万一に遭遇した時の事を考えればしっかりする箇所はした方が良い事は解るはず。

今回レポに書いたペグも含めその他の装備についても同じように思う事が多い。

僕の山友の一人が面白い言を言ったのが印象に残っている。
最近の格好優先で山をやり出してる人のほとんどは、最近始めたリードクライマーがいきなり
アルパインでマルチピッチをしに行くみたいなもんだ!と。

なるほど、上手い事言うな!と思った。

なにはともあれ山は一に安全、且つ楽しめてなんぼだと思うので、格好優先に走ってしまっている身近な山友がいれば伝えて行きたいところだな!

遅くなってしまいましたが、北海道でお亡くなりになられた方達のご冥福を同じ山屋として
心よりお祈り致します。



今年のお盆はどこへ行こうかな・・・・・(^。^)現在休みが解らないが場所のみ検討中!

by bphiro | 2009-08-03 00:12 | バックパッキング