人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

気になってたゲイター インプレッション!

お奨めGear ISUKAのGore-Tex Long Gaiters インプレ

前回のGearインプレッションにも書いたが、以前から気になってたゲイターがあったので今回フィールドでテストした!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16131521.jpg





事の発端は昨年12月の明神平に行った帰りにISUKAさんの工場に寄らせてもらった時に、取締役営業部長のNさんとGearについて色々とお話させてもらった時だ。

その時は主にダウンシュラフ中心の話だったが、ゲイターも気になったのでNさんに製品コンセプトを多方面から質問させてもらった。

その中で僕が質問したうちの一つがこれ!
『最近のゲイターの主流はジッパーが無くなってフロント側のベルクロ式なのに何故ISUKAさんはベルクロとジッパーをダブルで使用してるんですか?』

に対して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Nさん
『確かに最近はジッパーの無いゲイターが増えてるのが実情です。ジッパーが無いと生産面でのコストダウン。デザイン面ですっきりシンプルな仕上がりが可能ですが、ある理由からジッパーに拘っていて省略できないでいます!』(笑い)

続いて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『開発担当としては日本の気象と雪の質等から考えると風雪の時等ベルクロだけでは、きちんと装着出来なくなる可能性が考えられ、その可能性が非常に少なくても万一の可能性も考えて機能面で安心してもらい扱ってもらう事が出来るしっかりした山道具を造って、多くの山屋さんに使ってもらいたい!
っていう事から、今のところ多少不格好かもしれませんが【冬用】のゲイターにジッパーは必要と考えてまして・・・・・・・・・・・・・・・・古臭いデザインかもしれません』(笑い)

と、こんな会話を中心にやりとりがあった。

Gear好きの僕としては、デザインがどうのこうの!
素材がどうのこうの!
と薀蓄を並べてはいるが機能面や操作面を第一に考えてないような山道具もけっこう多い事を実感してるので、逆にこういう拘りが基本にあった上で機能&操作面が伴ってると感じるGearには非常に興味が湧く・・・・・・・・・・・(^_^)v

そんな事でゲイター本体をじっくり見てたら・・・・・・・・・・・・・・・・

Nさんが
『せっかく寄ってくれましたしbp-hiroさんはGearのテスト好きみたいですし、定価から少しお安く出来ますから良かったら今度試してみて下さい!』
『僕ら製造してる側には盲点になってるところなんかを指摘してもらいたいんです!実際にフィールドで使って下さった方からの率直な生の声が一番ですから!』

って事で今回のテストになった訳だ(^_^)v

最初に、このゲイターの特徴を簡単に言うと・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎全体的に細見のシルエットの防水透湿素材のGoreTex3レイヤー構造。
◎上部70D/140Dのゴアテックス・下部ナイロン840Dの防水コーティング加工済の頑丈な素材
◎ダブルオープンファスナー
◎スノーガード
◎ダブルフラップ
◎上部縛りはドローコード
etc・・・・・・・・・・・・・・・・・


早速、先日鳳凰三山に行った時に装着してみた!

ゲイター本体はフロントでベルクロ&ジッパーのダブル!
写真では見難いが、ほんとびっくりする位に縫製が丁寧(^_^)v
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16155871.jpg


冬用のゲイターにジッパーを使用するとテントの出入口のジッパーのように凍ってしまって開閉が出来ないのでは!?


という懸念があるのは事実で、僕も最初は同じように凍ってしまうと余計に手間がかかるからベルクロだけの方がいんじゃないか!
って思ったけど、現物を見てみるとジッパーの上側にベルクロの合わせが二重にくるので、まずこの部分が凍る事は無いだろう!
と思った。
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16165833.jpg


このフロントジッパーの特徴は上側からセットする事!

装着する時に一番に感じたのが、写真のように深く屈まなくても良く更に力の入れ方が通常の下から上では無く、上から下なので【予想以上に装着が楽だった】
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_1617674.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16171151.jpg


僕の場合、自分から見たらこんな感じ!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16173323.jpg


ジッパーを最後まで閉める時に滑り止めのゴムでテンションが掛かってるので少し両側から引張るようにして、ジッパーをきちんと最後まで下ろす!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16174168.jpg


それからベルクロ部分のシェルも左右から引張ってジャンパーホックボタンを止めてから先端のフックをブーツのレースに引掛けベルクロを止めて一番上のジャンパーホックボタンを止める!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_1618689.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16181321.jpg


このゲイターの上側の絞りがドローコード方式なのは万人に良いだろう!

我々が普段使用してるマックパックのカスケードゲイターはテープで留めるタイプで僕の方は問題無いんだけど、2号の場合は足が細いからか一番元までテープを閉めても隙間が空くので膝上のラッセル時は雪が入ってしまうが、ドローコードで且つ上部のアウターシェルが柔らかい為に2号でも膝下でぴったり隙間無く止まる。
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16191780.jpg


僕の方もぴったり!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16192622.jpg


装着完了までには確かにジッパーを閉める手間が増えるが、まあ時間にすれば10~15秒程だろう!
それよりも感じた事はしっくりくる!
って感じ(^_^)/

所有してるカスケードゲイターとの比較になるが、マックパックのカスケードゲイターはアズテックHP820Dナイロン素材でぶっちぎりの耐久性と防水性に優れているが故多少ゴワゴワ感がある。
実際使っていても違和感は無いがやはり履いてるのがわかる位の感覚。
対してこちらは上部の素材がソフトだからか履いてる感じがほとんど無い!

解り易く例えるとマックパックのカスケードゲイターはゴムの長靴を履いてる感じ。
ISUKAのGore-Tex Long Gaitersはロングのダウンブーツを履いてるような感じだ!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16203827.jpg


全体の収まりは、写真の感じ!
下部は適度なゆとりがあるもののシルエットはシャープでスパッツのように二段のボンレスハムになってないので足元の視界を妨げる事も無い。
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_162121.jpg


伸縮性のある滑り止めとスノーガードがあって素材の柔らかさが上下で違うのでよりぴったりするのかなぁ!
と思った。
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16211467.jpg


画像のハード=硬めの生地、ソフト=柔らか目の生地という意味っでハードシェル・ソフトシェルという意味では無い。素材自体は3レイヤーのゴアテックスです。
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16212328.jpg


足元の収まりはカスケードゲイターと比べて大差は無いと思うが、内側に伸縮性のゴムが入ってるからか、よりブーツに密着する感はある!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16213220.jpg


ブーツのソールに回して固定するベルト部分は僕は絶対ベルト式が良いと思う!
マックパックのカスケードゲイターはワイヤーで留め具はホームセンターでも売ってる25mmの鉄製リングで変形するしすぐ錆びるのが難点。
この部分はやはりベルト式が長さ調整もし易く良いと思う!
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16223936.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_1622494.jpg


フィールドでは、ジッパーが上下どちらからでも開く事が出来るのは凄く便利だった(^_^.)
今回は特に2号が靴擦れを起こした事もあり歩行途中に何度もブーツの紐の締め直しをしては、その度にオーバーパンツの裾部分の収まり調整が必要だったがジッパーがどちらからも開け閉め出来るたのでやり易かった!
言い方を変えると・・・・・・・・・・・・・ミス無く横着出来る(^_^)v


今回、歩いた鳳凰三山のルートは確立されていてラッセルするような箇所がなかったので、途中テストの為にルートを外して積雪エリアに突っ込んでガンガン踏み込んだり引き抜いたりずらしたりしてみたが、外れる事も無く、下からは勿論膝下部分からも雪の侵入は無かった(^_^)v
気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_1624268.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16243324.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_1624408.jpg

気になってたゲイター インプレッション!_c0147398_16244814.jpg




今回のインプレの結果はトータル的に非常に使い易いゲイターだ!
やはり日本製で日本人のサイズに合わせて製造してるからだろう。
膝下までの寸法もちょうど良い(^_^)v

僕の足が短いのかもしれないが、普段使ってるマックパックのカスケードゲイターもその前の使ってたアウトドアリサーチのバーグラスゲイターもブーツのサイズに合わすと丈が長くなって上手く膝下の窪んだ部分にフィットせず、ほんの少し膝に被さる感じ。
バーグラスゲイターはあきらかに長かったので、それよりもほんの少し短めのカスケードゲイターに買い換えたんだけどね・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^.)


これは間違いなく多くの人が感じる事だと思うが、流石日本のメーカーの製品!
細部まで造りが丁寧。


総評として、僕の最近の使用経験からすると・・・・・・・・・・・・・・・・

個人差はあるのは当然としてあくまで僕の独断と偏見ではあるが~
マックパックのカスケードゲイターとISUKAのGore-Tex Long Gaitersはほぼ同点!
どちらも使用していて悪い箇所はあまり無く快適に使える。

僕の使い方としては、積雪期(概12月~5月)はISUKAを使用。
理由は積雪期のゲイター使用の一番の目的である足回りの雪の侵入によって濡らせてしまう事を防ぐ事に合わせて足元の保温効果増大の期待。
となれば、より雪の侵入の確率が低いと思われるISUKAをチョイス!


無積雪期(概6月~11月)はマックパックを使用。
理由は足元を濡らせてしまっても大事に至る可能性は極めて低い時期なのでゲイターに求める性能として、雨水や泥水から濡れを防ぐ事も勿論含まれるが、一番の目的は【濡らさない】より【必要以上に汚さない】なので、藪でも泥でも気にせずガンガン突っ込んでも少々では破れそうにないアズテック使用のマックパックをチョイス!

って感じかな(^_^)


ただ、身体の線が細い人や小柄な女性でもオールマイティーにぴったりくるのはISUKAの方では無いかな!?
と思う!
日本のメーカーが日本人登山者を対象に造ってるんだから辺当り前かもしれないが(^_-)

今回テスト使用した中でISUKAさんにお願いしたい事としてはサイズ展開を増やして欲しいですね!
今回は僕がLサイズで2号がSサイズを使用したんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕の方はLサイズでちょうど良い丈だったが、2号はSサイズだと少し短かった。
ブーツの裏で止めるベルトで多少は丈の長さを調整可能ではあるが・・・・・・・・・・・・・・
サイズ展開が丈40cmのLサイズと丈35cmのSサイズの2種類なので、僕より身長があって足の長い人には短いと思うし身長はあるけどブーツサイズは小さい女性なんかにSサイズの丈は短いと思う。
サイズの見直しをして一般的なS/M/Lの3種類展開にすれば適応範囲は大きく広がるような気がした!

ゲイターとしての性能は普通に使用する分には大差はないかもしれないが、やはり自然を相手にする登山道具で、まして海外と違い湿度が高くべちゃべちゃの湿雪時期とエリアが多い日本での使用とするならば、多少手間は増えるがISUKAのダブルフラップは、僕としては凄く信頼出来るGearだった!

滅多に無い事かもしれないがゲイターが外れる可能性はどちらが高いか!
と聞かれたら・・・・・・・・・・・・・・・・・
ISUKAよりはマックパックの方が外れる可能性は高いだろう!

2年程使用はしてたもののアウトドアリサーチのゲイターは丈が長いので大柄な人以外はまず膝下の適切な位置で止まらず多分長めのゴム長靴状態になると思うので、ファッション重視ならお奨めだが機能重視となるとお奨めは出来ない(*_*)
身長168cmブーツサイズ26の僕ではゲイターをブーツサイズに合わすと丈が長く丈で合わすとブーツサイズが短く浅くなってしまう。

180cm前後身長のある足の長い人にはバッチリ合うと思う!



今回はこれでおしまい(^_-)



僕はISUKAの回し者でもなんでも無いけど掘り下げて見るとほんとISUKAの製品は良いよ!

by bphiro | 2014-01-19 16:43 | 道 具