人気ブログランキング | 話題のタグを見る


春夏秋冬、山遊び中心のレポート&備忘録


by bphiro

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
バックパッキング
ハイキング
スノーボード
クライミング
フィッシング
道 具
仕 事
雑 談
日 記
イベント
その他

最新の記事

blog乗換えます<(_ _)>
at 2014-10-04 15:12
ENを含めたシュラフの薀蓄(..
at 2014-10-02 17:37
ひつじ丸製猪谷靴下 インプレ!
at 2014-10-01 09:03
白峰南陵 地味だけど超キツイ..
at 2014-09-27 20:14
山専靴下のご紹介!
at 2014-09-22 14:47

以前の記事

2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
more...

コメント大歓迎

メールはこちら↓

bphiro@excite.co.jp

リンク
えれぇこった、えれぇこった!!(FBページ)
えれぇこった2号kakaの珍道中!
Sky High Mountain Works
moderate
heimatberg
SITTING BULL
YASUHIROのマウンテンワールド
beyond
Sky High Mountain Works Productions
山より道具
夜明けのランブラー
猿板
ひつじ丸な日々
岩と雪
NO WORK TODAY!!
帰ってきた♪テレマーク娘
入山届け
mo-chanママ
Beautiful Miracle Life
42歳~川の流れのように
歩き屋・DEGA-MONブログ
Beautiful Miracle
できるだけ山
SUGISIの足跡-2
上城山岳隊
自転車とアウトドアライフ
トレラン野郎のパンチの効いてない話
Mystery Life
マウンテンパン
裏のお山で雪とたわむる
CLOUD NINE
ulgear weekend Store¨
私を登山に連れてって
荒野にて
やまやなぶろぐ
大好きMt.Onne
テカポの湖畔でコーヒーをⅡ
s.fukudaのフォトグラフ
山へ行こうよ クマと一緒に!
OKONOMIブロメグ
その男、藪漕ぎ中。
COMPAS
トレラン日記
山と煩悩。
hansusya
chin-toy's photostream
chin-toy
山で会いましょう
キャンプスター
快適なスピードで
yasupiso
ユルケイ登山(old)
ユルケイ登山
大阪・リサイクル買取
関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」
山登なでしこの修験道
Nighthiking & Nightview
ゆかいな田舎の小家族
Tommyのブログ
藤内小屋
吉中家
涼のハイキングコースや山行記録
山道具道楽
山と野と
「それいいな!」の山道具
フォトハウス in 福島
Rome便り
女登山ノート
夫婦で楽しい山登り♪
割烹いまだ
天然酵母パンkomame
ゆら~りキャンプと日々のこと











↓登山情報サイト
名山navi
ありがと(^_-)-☆


クリック↓↓

ありがと(^_^)v

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

登山

画像一覧

年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31 day2

僕にとっては、よくあること!よくあること!

またしても青空を見る事は出来なかった赤岳ピークであった(@_@;)
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2571756.jpg





前日、けっこうな量のアルコールをたいらげた割には今回は皆優秀で事前に予定していた6時出発にきっちり集合!

天候が良ければ赤岳~硫黄の縦走に行きたかったけど、予報通り生憎の空。
せめて赤岳位は踏んでおこう!

もう少し天候が良ければ中岳道の東側冬ルートのルンゼから積雪状況を見ながら中岳のコル経由で文三郎との出合へ向かうルートも考えたが今回は天候も悪く又人数も多い事もあり素直に文三郎から取付くことにした。
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2574524.jpg


中岳道を越えて文三郎尾根に取付く手前辺り!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2575665.jpg


ほぼ空荷に近い位のアタックザックではあるが昨日飲み過ぎたご褒美は割と大きく樹林帯を越え南に向きを変え急登に差し掛かるとスピードが一気に落ちた・・・・・・・(-.-)

今回はトップをかっちゃんに歩いてもらい、しんがりはだいちゃんにお願いする事にして僕はセカンドでメンバー皆の状況を見ながらスピード調整する位置だったので助かったかな(^_-)

ガッキーはめちゃ元気!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_25871.jpg


数年前に厳冬期の、この尾根を二日酔いもありアイゼンを引っ掛けながらフラフラ状態で登ってたかっちゃんを思い出すと、頼もしい限りだ!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2581947.jpg


森林限界を越えてから更にメンバーのハイクスピードが弱まる。
厳冬期の天候の宜しく無い状況でのハイクで風も強くなってきたので余計だろう!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2583210.jpg

年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2584130.jpg


御小屋尾根の出合までもうひと踏ん張りのところで、組チョーが不調を訴えたので、パートナーのかっちゃんに一緒に降りてもらう事にして、僕達はそのまま赤岳に向かう事にした。
天候が悪い赤岳の場合、出合の手前の左右が広がり岩綾帯が点在する辺りの風等の体感で進むか戻るかのジャッジをする!と昔教えてもらった。
そこそこの風はあったが、ここまで登ってきたメンバーの状況も考えて問題無いので進む事にした!

ピーク手前の最後の岩綾帯を越える!
快適なスピードで のゆちゃん&きょこちゃんも元気!元気(^_-)
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_2585614.jpg


大きい身体を跨ぎの大きい岩を乗っ越す、ちんちゃん!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_30350.jpg


赤岳ピーク到着(^^)v
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_301774.jpg

年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_302727.jpg


360度真っ白で、なんの景色も見えなかったがメンバーは満足感一杯だった!
頂上山荘周辺も真っ白・・・・・・・・
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_303964.jpg


山荘の脇で小休止して、下山をどっちからにするか検討する。
地蔵尾根からの下山だと展望荘までの区間でやらしい箇所があるので、この日の雪の状況からしたら登ってきた文三郎をピストンする方が賢明だと判断したのでそのまま降り返して行者小屋に向かう事にした。
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_305125.jpg


山での事故の大半は下山時に起こるので慎重に一歩づつ大事にステップを切りながら下山する。
悪状況の雪山に慣れてないメンバーも居るので、やらしい箇所はPISOとだいちゃんにロープを出してもらい兎に角安全第一で降りる。
慣れた人からしたら問題ないルートかもしれないが、ちょっとステップを間違えてバランスを崩してしまうと、止める事が非常に難しい急斜面をけっこうな距離滑り落ちる事にもなり兼ねない箇所があるので特に要注意が必要!

しかし、安全地帯まで降りてくればご覧の通り(^^)v
バンバン尻セードでショートカットして楽しみながら降りれるようになる!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_31575.jpg


行者小屋に着いた頃には少々吹雪いてきた。
予定通り天候が更に悪くなるまでに降りてこれてホットする(^’^)
だいちゃんとPISOと!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_311847.jpg


残念ながら行者小屋からPISOとゆうちゃん&きょこちゃん達は当日夕方から予定がるので南沢から下山する事になった((+_+))
残った僕達は、まず腹ごしらえで行者小屋で旨いラーメン&プシュッ(^’^)
モジモジ君状態のともぞうさん!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_313012.jpg


ちんちゃん!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_314161.jpg


いつも元気な裏番のKK
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_37342.jpg


アホなおっさん3人!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_374481.jpg


行者のラーメンめちゃ旨いねん(^^)/~~~
胡椒を一杯入れてスープまで全部完食!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_375534.jpg


行者から鉱泉までの最後の降りでも何か所かショートカットで尻セード出来るところがある(^_-)
カメラが間に合わなかったんだけど、けっこうなスピード出るので、気を付け!の姿勢のまんまで落ちて来たちんちゃんが撮れなかったのが残念やったわ・・・・・・・・・・((+_+))
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_381356.jpg


鉱泉に無事到着!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_382440.jpg

年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_383444.jpg


もちろん最初にやるのはこれ(^’^)
全員無事下山の乾杯のプシュッ!
年末恒例の八ヶ岳入山20121229~31   day2_c0147398_384784.jpg


まだ昼なのに、この後我々は・・・・・・・・・・そう(^^ゞ『山より宴』に突入するのだ。

day3の続きはまた今度(^’^)
by bphiro | 2013-01-12 03:13 | バックパッキング